微細藻類の活用領域

  微細藻類の活用について調べてみました
  私たちの生活に利用できる範囲がこんなに広いなんて

HOME 準備中 準備中 藻類の効用 SHOP 散策日記
生命誕生の海、藻類の役割は光合成と他者のエサとなる事か

藻類の効用について

珪藻土の利用 アスタキサンチン ミドリムシ(ユーグレナ)
オメガ3脂肪酸 微細藻類の活用領域   

微細藻類の活用領域

微細藻類は、約30億年前の海に出現した最初の生物の一つです。そして、光合成により酸素を放出して
現在の大気を形作りました。また死んだ大量の微細藻類は堆積し長い年月をかけて体内の油脂成分から
油田を形成したり、石灰岩の堆積層を形成したりしました。さらに微細藻類を動物プランクトンが食べ、
それを順次、小魚、大型魚、人間が食べるという地球上の食物連鎖の底辺を構成しています。
この様に、微細藻類は現在の地球環境を作り上げ、今なお地球上の生命を養い、人間はそれが生成した
資源を利用する恩恵に与っています。

今後、微細藻類の能力を私たちが抱えるそれぞれの課題に適した形で引き出すことができる領域は、
1、レッドバイオ :医薬品、生理活性物質、機能性食材をはじめとする「医療・健康」に関する領域
2、グリーンバイオ:草食性家畜や二枚貝の飼料や環境浄化を目的とした「農業・水産・環境バイオ技術
3、ホワイトバイオ:バイオマス資源、バイオ燃料をはじめとする「工業バイオ技術

微細藻類の利用内容一覧表

この画面TOPに戻る